toSTORE

アカウント診断はこちら(無料)

Googleマイビジネス(GMB)上の最新情報更新の工数が大幅削減と、実施一ヶ月でのGMB経由での流入119%増加、昨年対比ではGMB表示回数179%増加

「工数削減によって店舗最新情報の更新、フェアなどの情報更新まで実現できるようになりました」


ワタベウェディング株式会社
マーケティング統括部 広告宣伝グループ 山口明純
スタジオ営業部 スタジオ企画販促チーム 植松さくら

株式会社コネクトム
Local Search事業部 舛田健太
Local Search事業部 カスタマーサクセス 水村俊貴


 

世界各地に拠点を持つ総合ブライダル企業

―ワタベウェディング様について企業、及び事業内容をご紹介お願いします

 

山口:当社は総合ブライダル企業となりまして、その中でも、リゾートウェディング事業(リゾ婚)では海外(ハワイ・グアム・ヨーロッパ等)、国内拠点でのウェディング事業を展開しており、カップル様やゲストの方々の旅行のお手伝い、衣裳なども製販一貫体制で展開と、トータルでご満足いただけるよう事業展開しております。

植松:スタジオ事業(フォト婚)では全国15店舗フォトスタジオ保有しており、婚礼(結婚式の前後撮り、写真だけのフォトウェディング)、アニバーサリー(七五三、成人式、卒業式等)における撮影、衣裳、美容を扱っております。ハネムーンフォトといって、ハワイ、グアム、沖縄などで写真を撮りにいくようなプランもご用意がございます。

店舗情報管理の重要性と集客における期待

―各事業のなかでMEO施策※の重要性が高まっていったきっかけをお教えください

(※MEO施策:Map Engine Optimizationについてはこちら)

 

山口:リゾ婚事業では、過去にGMB上に正式な店舗名が出ていない、移転前住所が表示されてしまっている、「なぜこの写真が表示されてしまっているの?」というようなこともあり、店舗の情報管理に課題があったため、まずは出来るところから対応をしておりました。2020年6月頃からMEO施策のことをより知っていく中で他社の取り組みなども知り、SEOなどと同じ立ち位置でもっとできることがあるのではないかと思い、取り組みを強化してまいりました。

 

植松:フォト婚事業ではそもそもGMB上での店舗管理に触れていないところからのスタートでした。SEO対策も実施しておりますが、自社サイトの検索結果よりもMEOの検索結果は上部に表示されるためこちらの情報を正しく充実させることは集客のチャンスであると感じました。新たなお客様の集客を期待できる点と、お客様の口コミから生まれる一方通行でないコミュニケーションから生まれるお客様同士の輪を大切にしたいと思いました。また、コロナ禍で結婚式は挙げず写真だけにしようという方も増えてきているので、競合のフォトウェディング進出もあり、「今やらなきゃ」という焦りもございました。

 

 

工数に対する課題を「店舗情報一括更新」「一括投稿」の機能で解決

―toSTORE Local Searchのご導入に至った背景をお聞かせください

 

山口:GMBでは 1店舗ずつ更新しなければならず店舗数を考慮すると工数が大きなネックになっており、最低限のGMB対策までしか行えておりませんでした。営業時間などの情報更新も発生しますし、フェア情報の更新もしたかったのですが1度更新したら終わりというものではなく継続的な更新が必要にもなるため、とにかく工数を削減したいという想いがあり一括で効率良く情報更新できるものはないかと探していました。そこでtoSTORE Local Searchで解消されることを知り、利用させていただくようになりました。

基本的な「Basicプラン」とオプションの「一括投稿機能」を付けさせていただいているのですが、導入しやすい価格帯であったことと、管理画面も全然難しくなかったのでシンプルにやりたいことが出来たことも導入の決め手となりました。

 

※toSTORE Local Searchの「Basicプラン」に含まれる店舗一括更新機能

 

 

施策開始1ヶ月でGMB経由のHP流入数が119%増加、GMB表示回数は昨年対比で179%増加

―GMB対策に取り組まれてみていかがでしたか?

 

植松:10月からGMB上の店舗情報管理を本格的に開始したのですが、GMB経由でのユニークユーザの流入が9月対比で119%と増加、コンバージョンでは143%と増加しております。引き続き11月12月も継続しているのですが、一定の流入数を確保できるようになってきています。10月は元々年賀状等に向けての前撮りのオンシーズンではありますがGMBが底上げをする形で、12月は落ち込んでしまうがその落ち込みも最低限に出来ているような状態になります。

 

―GMBやtoSTORE Local Searchでの取り組みをされてみていかがでしたか?

 

山口:コロナの状況踏まえて直接的な成果には結びつきづらい現状ではございますが、GMBの成果指標でもある表示回数に関しては施策を開始した7月以降で改善が目に見えており、社内での手応えやあらためてやるべき施策だという認識が取れたのでよかったと思っています。(GMB上の10月表示回数昨年対比179%、9月対比128%)

 

―具体的にはどのような施策をご実施頂いたのでしょう?

 

山口:まずは最新情報タブの更新になります。フェア情報などの更新をしていきたいと考えていたのですが、時間がかかり過ぎること、定期的な更新が必要になってくる項目ですので思いつきでやっても続けることが難しいため取り組みの1歩を踏み出せずにいました。そこでツールを入れたことにより工数が削減され、フェア情報、キャンペーン情報、コロナ対策の情報の更新を定期的に行っており、やりたかったことが実現できてようになりました。

また、商品タブの活用に関しても小売では商品、飲食ではメニューとなるところ、リゾ婚商材の活用イメージがつかなかったのですが、提案を頂いてお客様の欲しい情報を揃えることが出来ています。どんな投稿への反応が良かったのかも今後は見ていきたいと思っています。

店舗情報の整備も引き続き行っているのですが、コロナ禍での営業時間変更にも一括ですぐに対応でき、最新の情報をお客様にお伝えすることができるのでよかったと思っています。

  

※ワタベウェディング様GMB情報(2020年12月時点)

 

店舗スタッフの前向きな協力で得られた集客以上の価値

―GMBでは口コミやレビューも重要な要素ですが、店舗スタッフとも連携をされていたそうですね

 

山口:リゾ婚では10月頃から店舗スタッフへの連携を開始したのですが、取り組みに対してのネガティブな反応は無く、店舗スタッフもレビューや口コミをとても気にしてくれていました。より良いサービスを提供しようと前向きにとらえてくれており、店舗側とも一丸となって施策取り組めたことは非常に良かったと感じています。

 

植松:フォト事業ではURLを記載した口コミ投稿を依頼するツールを作成し、全店舗に展開しております。口コミへの返信まで行おうと考えているのですが、その中でお客様から心温まるようなメッセージをいただくことも多く、店舗への週次連絡の際に共有するようにしています。私にとっても店舗スタッフにとってもモチベーションになるため、集客以上の価値を感じています。

 

山口:口コミってネガティブなものが多くなるイメージがあったのですが意外とそうでもなく、店舗スタッフのモチベーションにも繋がっていて嬉しい誤算でした。本部から返信の依頼をお願いしたら、店舗スタッフが先取りして返信してくれているようなこともあり非常にポジティブで、本部と店舗の連携が機能している実感があります。

 

―とても理想的な関係性を築けているのですね

 

山口:ご提案頂いた際に効果や目的をわかりやすく伝えて頂いていたので、店舗に伝える際も集客だけでなく店舗の事情を踏まえてモチベーションに繋がるような伝え方ができたのはよかったと思っています。

 

―コネクトムではカスタマーサクセスという立場で支援をさせていただいていますが、具体的にはどういったことをされているのでしょう

 

水村:コネクトムのカスタマーサクセスではお客様が自走いただけるようにツールのレクチャーやサポートをさせていただいております。ワタベウェディング様ではツールの活用もとても進んでおりますので、情報更新や、最新情報タブ等の活用、店舗連携の展開と、かなり踏み込んだ内容までご提案させていただいてきました。また、例えばリスティング広告の検索クエリから得られた検索傾向を元に、お客様が求めていると想定される情報をGMBにコンテンツとして掲載するご提案なども実施させていただいております。

 

 

 

手応えのある重要なメディアだからこそ、お客様に綺麗で整ったコンテンツをお届けしたい

―今後取り組んでいきたいことや、弊社への期待されるところがあればお聞かせください

 

山口:やれることは全て対策しておきたいという想いがあり、どこを検索してもワタベウェディングが一番に来るという状態を作りたいと考えています。工数の部分はクリアできたのでツールや提案を活用して、お客様がどこを見ても綺麗で整ったコンテンツが載っている状態にしていきたいと考えています。

 

植松:理由や次のステップが分かりやすく具体的な提案をいただけるのでとても助かっています。わかりやすく納得感があり店舗への展開なども考慮してもらった表現なども含め、サポートにもとても感謝しています。

 

―最後にtoSTORE Local SearchやGMB施策実施を考えている方にメッセージをお願いします

 

山口:GMBの施策はやったらやっただけ手応えを感じられますし、今後無視できないメディアであると思っています。やり始めることはハードルが高いと感じられるものの、やってみたら難しいものはなくて、きちんと反応が返ってくるのでトライする価値があると思っています。

 

植松:集客の面も増え、リーチも伸ばすことができるので損のあるような対策では無いと考えています。

親身なサポートもいただけておりますのでおすすめさせていただきたいと思います。

toSTORE